今年の冬、東海地方は例年になく雪が多く、せっかくの外岩クライミングが中止になることもしばしばです。
そんな日は、日本初ボルダリング映画を見て、春からのクライミングに思いを馳せる、というのはいかがでしょうか?
京都の笠置町で、町民全員参加で作った異例の地域映画として話題の「笠置ROCK!」が、各務原のイオンシネマで上映中です。
上映期間は2/17 (土)〜 3/2 (金)です。上映時間などは以下をごらんください。
http://www.aeoncinema.com/cinema2/kakamigahara/movie/361725/index.html

笠置(京都府)と笠置(恵那)は、笠置つながりで、コラボ計画が進んでいます。
昨日も、各務原のイオンシネマに両町民が集結してエールが交換されました。
今後、クライミングはもちろん、その他の分野でもコラボレーションしてゆくとのことです。
2018年からスタートしたふたつの笠置のタッグ、ぜひぜひ、ご注目、そして、ご期待下さいませ。

昨日(9.24)、里エリアの女子トイレのマークの裏側に蜂が巣を作っていると報告がありました。
巣は笠置山クライミング協会の撤去により、現在はもうありません。
しばらくは蜂の活動が活発化しますので、思わぬところに蜂の巣がある可能性があります。くれぐれも、ご注意くださいませ。
笠置クライミングクラブ(KCC)は、笠置山クライミング協会との共催で、5月5日(金)、電波塔そばの笠置山クライミングキャンプサイトで、第2回フリーマーケットを実施することになりました。
使わなくなったグッズ、おうちに眠っていませんか?
よろしければ、クライミングの合間に、ぜひ出店してください。
出店時間は一時間だけでもOKです。
リーズナブルにゲットしたいギアありませんか?
よろしければ、クライミングの合間に、ぜひのぞいてみてください。
前回に続き、フリーマーケットのための掲示板も設置しました。
http://climbingfleamarket.blog.fc2.com/
出品するギアや出品してほしいギアが書き込めます。
こちらも、ぜひごらんください。
協力メーカーさんも募集しています。シューズ試し履き会や新製品のデモなどいかがでしょうか?ご検討どうかよろしくお願いします。
かなり急な企画ではありますが、どうかよろしくお願いいたします。
5月5電波塔そばの笠置山クライミングキャンプサイトでお会いできたら嬉しいです。
【実施概要】
■日時 2017年5月5日(金)10時頃-16時頃 悪天時中止
■場所 笠置山クライミングキャンプサイト(電波塔そば)
■主催 笠置山クライミング協会 KCC
■協力 イボルブジャパン、エクルベージ、tete、KCC、ボンクラージュ(4/25現在)
■出品グッズ 原則クライミングに関係するアウトドアグッズですが、それ以外のグッズもOKです。
【募集概要】
(1)一般出店者(テント使用不可、1.5m四方程度で笠置山クライミングキャンプサイトに出店)
■参加資格: 本フリマ実施要項に同意し、事前に出店を届け出た方
■出品グッズ 原則クライミングに関係するアウトドアグッズですが、それ以外のグッズもOKです。
■出店料: 無料(クライミングする方は通常の入山料が必要です)
■定員: なし
■申し込み期間: 2017年4月26日(水)〜 2017年5月3日(水)
■申込み方法:
・下記アドレスに直接に届け出
(2)フリーマーケット参加者
■参加資格: 本フリマ実施要項に同意する方
■参加料: 当日の入山料300円を本フリマ参加料とします。
■定員: なし
■申し込み: 事前の申し込みは不要です。直接、笠置山クライミングキャンプサイトにお越し下さい。
【問合わせ&申込み】
sohmiyaseiyu+freemarket@gmail.com(担当: 宗宮誠祐)
【その他】
・テントを使用したブース出店を希望するメーカーやショップなどの方は、スペース調整が必要ですので、お手数ですが上記の問い合わせ先に、5/3までにご連絡下さい。
【本フリマ実施要項】
本ページのエントリー、あるいは、以下のBlogエントリーをご覧下さい。
http://climbingfleamarket.blog.fc2.com/blog-entry-2.html
以上
《2017年度新企画のお知らせ!》
日に日に暖かくなり、笠置山クライミングエリアもベストシーズンを迎えています。
笠置山クライミングエリアでは、2017年度から隔月でクライミング体験会、講習会を開催します。内容はボルダリングからルートクライミングまで、各回によって様々です。順次募集をしていきますので、ぜひご参加くださいませ!まず第一回目はボルダリングです!
笠置山クライミングエリア
クライミング体験・講習会
Vol.1 初めてのアウトドアボルダリング!
ジムでボルダリングを始め、外の岩場にも行きたいけれど…少し敷居が高かったり、連れて行ってくれる人がいなかったり、なかなかきっかけがないという方も多いのではないでしょうか?
講習会はアウトドアでのボルダリング未経験者、初心者を対象に、アウトドアでのボルダリングの注意点やアドバイスなどをしながら、笠置山にある無数のボルダリング課題から選りすぐった、初心者にも登りやすいオススメ課題を登ります。これをきっかけにアウトドアでのボルダリングデビューをしませんか?ボルダリングマットはご用意しますので持参不要です(お持ちの方はご持参下さい)。
もちろん、アウトドアでのボルダリング経験者の方もご参加いただけます。春の一日、笠置山でボルダリングをたのしみませんか?
皆様のご参加をお待ちしています!
日時:2017年4月9日(日)10:00〜16:00
集合場所:岐阜県恵那市笠置町コミュニティセンターに10:00に集合してください。
参加費:3000円(入山協力金、保険料含む)
定員:6名
持ち物:クライミングシューズ、チョーク、昼食、飲み物、動きやすい服装、防寒着、山道が歩ける靴
雨天延期:4月16日(日)
お申し込み先:メールタイトルを「笠置山クライミング講習会Vol.1 ボルダリング」とし、お名前、ご住所、お電話番号、メールアドレス、性別、生年月日、ボルダリング最高グレードを記載の上、kasagiclimbingclub@gmail.comまでメールでお申し込みください。
申し込み締め切り:2017年4月7日(金)
主催:笠置山クライミング協会、笠置クライミングクラブ
お問い合わせ先:kasagiclimbingclub@gmail.com(担当者=成瀬(笠置クライミングクラブ))


25日に行いましたイベントは、エリア内がお祭りの様な賑わいになりました❀
Cエリアだけでも200人を超えるクライマーさんが、入っていました‼︎
ゲストとして中嶋徹さんも加わっておおいに盛り上がりました❀
当日は特別にエリア内に美味しい珈琲やスィーツのカフェや、協賛のtete climbingさんの可愛くて機能的なチョークバックの販売、そして協賛のclimbing club Bon courageさんのお値打ちフリーマーケットがイベントを更に盛り上げてくれていました。
こうして無事に終わることができたのは、マナーを守りエリアを大切にしてくださるクライマーさん達のおかげです。皆様、本当にありがとうございました❀
これからも、笠置クライミングエリアでのクライミングを楽しんでくださいませ❀