ふるさとえな応援寄附金(ふるさと納税)
日本一のクライミングエリアを目指します。
『笠置町』と『笠置山クラミングエリア』を応援してください。
恵那市のふるさとえな応援寄附金(ふるさと納税)は、寄附いただいた方の思いが直接届くよう、寄附金の活用先(地域、教育、交通機関)を選ぶことになっております。
笠置町を選んでメッセージ欄に「笠置クライミングエリアを応援します。」とご記入いただければ、皆さまの善意の寄附は笠置町とクライミングエリアに届きます。
寄付金は新エリア(令和2年3月オープン予定)の整備や施設の拡充(トイレ、シャワー室)に活用します。
ふるさとえな応援寄附金(ふるさと納税)とは?
恵那市笠置町に10千円以上寄附いただくと、その金額から2千円を差し引いた額が所得税と個人住民税から控除されます。ただし、控除限度額には注意してください。
寄附金額に応じた返礼品を恵那市の中から選んでください。(ふるさとチョイス)
笠置町は寄附金を活用しまちづくりを進めます。
年間パスポートを購入するならば寄附しなきゃ損?ただし控除限度額には要注意
- ふるさとえな応援寄附金(ふるさと納税)活用事例
・笠置町に30千円寄付する。(28千円税控除)
・返礼品で年間パスポートセットA(年間パスポート+チョーク+チョークバック)を選ぶ。
- まずは「ふるさと納税」還付・控除限度額を確認しましょう!!
ふるさと納税では、控除上限額内の寄附であれば、寄附合計額から2,000円を差し引いた分が、所得税や住民税から還付・控除を受けられます。ただし、控除上限額は給与収入(年収)や家族構成で異なるため、ひとり一人が控除上限額を知っておく必要があります。
ふるさとチョイスにて控除上限額で目安が算出できます。
お問い合わせ先
笠置地域協議会(笠置振興事務所内)☎ 0573–27–3155
FAX 0573–27–0005
過去の記事 | |
2020年4月6日 | 【新エリアのトポ販売開始日などについて】 |
2018年2月18日 | 笠置(京都府)と笠置(恵那) コラボ計画中 乞ご期待 |
2017年11月19日 | 笠置山新エリアOpening Eventの申し込み、終了しました。 |
2017年9月25日 | 里エリアトイレに蜂の巣 ただし撤去済み |
2017年4月26日 | 第2回 笠置山フリーマーケット at 笠置山クライミングキャンプサイト |
2017年3月28日 | 17年4月9日(日) 初めてのアウトドアボルダリング!イベント開催 参加者募集中 |
2014年5月27日 | 想定外に多数のクライマーさんが来てくれましたっ♪ |