トップページ > 新着情報
6/2(日)笠置山クライミングエリアの里エリアで実施された子どもサーキットは、ケガもなく、大好評のうちに16時前に終了いたました。
参加者は27名。中には富山、塩尻、浜松からお越しのグループもいらっしゃいました。
里エリア売店横で行われた開会式の後は、三グループに分かれ、今回のために開拓した約20個の岩に設定された課題に果敢にチャレンジされていました。
開始直後は、初対面ということで、お互いにモジモジしていましたが、同じ課題に代わる代わるトライするうちに、あそこはこうしたらどうかな、こんな感じ、などと楽しそうに登り方について話しあうほど、すっかり打ち解けて仲良くなっていました。
今回のイベントは皆さまに大好評で、またぜひ参加したいとのメールも寄せられ、スタッフ一同、がんばった甲斐があったと満足感でいっぱいです。
今年度中に第2回を実施しては、との声もあがっておりますので、どうかよろしくお願い申し上げます。
ふるさとえな応援寄附金(ふるさと納税)
日本一のクライミングエリアを目指します。
『笠置町』と『笠置山クラミングエリア』を応援してください。
恵那市のふるさとえな応援寄附金(ふるさと納税)は、寄附いただいた方の思いが直接届くよう、寄附金の活用先(地域、教育、交通機関)を選ぶことになっております。
笠置町を選んでメッセージ欄に「笠置クライミングエリアを応援します。」とご記入いただければ、皆さまの善意の寄附は笠置町とクライミングエリアに届きます。
寄付金は新エリア(令和2年3月オープン予定)の整備や施設の拡充(トイレ、シャワー室)に活用します。
ふるさとえな応援寄附金(ふるさと納税)とは?
恵那市笠置町に10千円以上寄附いただくと、その金額から2千円を差し引いた額が所得税と個人住民税から控除されます。ただし、控除限度額には注意してください。
寄附金額に応じた返礼品を恵那市の中から選んでください。(ふるさとチョイス)
笠置町は寄附金を活用しまちづくりを進めます。
年間パスポートを購入するならば寄附しなきゃ損?ただし控除限度額には要注意
- ふるさとえな応援寄附金(ふるさと納税)活用事例
・笠置町に30千円寄付する。(28千円税控除)
・返礼品で年間パスポートセットA(年間パスポート+チョーク+チョークバック)を選ぶ。
- まずは「ふるさと納税」還付・控除限度額を確認しましょう!!
ふるさと納税では、控除上限額内の寄附であれば、寄附合計額から2,000円を差し引いた分が、所得税や住民税から還付・控除を受けられます。ただし、控除上限額は給与収入(年収)や家族構成で異なるため、ひとり一人が控除上限額を知っておく必要があります。
ふるさとチョイスにて控除上限額で目安が算出できます。
お問い合わせ先
笠置地域協議会(笠置振興事務所内)☎ 0573–27–3155
FAX 0573–27–0005
もうすぐ元号が変わりますが、笠置山クライミングエリアも進化しています。
この度、これまで見過ごされていた小ぶりな岩を開拓して、ちびっこクライマーでも取りつきやすい課題を作りました。
その課題のお披露目も兼ねて、春(初夏?)にクライマー親子向けのイベントを開催します。未曾有のインドアボルダリングブームですが、やっぱり「岩登り」は岩を登るもの。
うららかな日差しの中で、一日岩登りを楽しみましょう!!
皆さんのご参加お待ちしております!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
ちびっこクライマー集まれ!!
親子で楽しめるボルダリングイベント
「笠置山 子どもサーキット」
笠置山クライミングエリアに、子どもでも取りつきやすい小ぶりな岩に新たに課題を作りました。
アプローチは徒歩0分。子ども向けですがもちろん大人も楽しめます。
イベントでは笠置クライミングクラブのメンバーが課題を順番にご案内。
外岩が初めての方でも参加可能です。
うららかな日差しの中で、親子でボルダリングを楽しみましょう!
日にち:2019年6月2日(日)
※雨天の場合は6月9日(日)に延期
時間:8:30より入山受付所にて受付開始
9:30 里エリア駐車場集合 15:30頃解散
参加費:大人2,000円、子ども1,000円(入山協力金、保険料含む)
参加資格:子どもは小学生以上
※子どものみの参加は不可。必ず保護者も参加してください。
定員:12組
参加賞:笠置山クライミングエリアオリジナルグッズ
持ち物:クライミングシューズ、チョークなどボルダリングに必要なもの一式、お弁当、飲み物、お持ちの方はクラッシュパッド
※里エリア売店にてクライミングシューズのレンタル可(1日500円)
お申し込み:メールタイトルを「子どもサーキット申し込み」とし、参加者全員お名前、ご住所、電話番号、年齢、ボルダリングの最高グレードを記載の上、info.kasagi@gmail.comまでメールにてお申し込みください。
締め切り:5月26日(日)
主催:笠置山クライミング協会
【恵那笠置山クライミングジャンボリー2018・宿泊情報】
週末の宿は決まりましたでしょうか?最近、ルートイン恵那の予約は激戦です。以前は、当日でも空いていたのですが…
そこで、以下、笠置山近くの中野方の民泊情報です。よろしくお願い申し上げます。
恵那笠置山クライミングジャンボリー2018では、豚汁+味ご飯おにぎり2個セットをご用意します。
12/8のワンデーコンペの後に暖かい豚汁と味おにぎりはいかかでしょうか。
12/8のドーウォール鑑賞前に、暖かい豚汁と味おにぎりはいかかでしょうか。
100食限定(by ハーモニーさん)です。
場所: 笠置コミュニティセンター(入山記帳所の右上の白い建物)
時間: 16時半-18時
内容: 豚汁と味おにぎり2個
価格: 300円
恵那笠置山クライミングジャンボリー詳細
https://www.facebook.com/enakasagiclimbingjamboree2018/
コンペと映画の申し込みは以下へ
climbingjamboree2018@gmail.com
(写真はイメージです。豚汁セットの味おにぎりは2個です。)
恵那笠置山クライミングジャンボリー2018の開催日・12/8まで約2週間。
現在、以下の参加者を募集中です。ぜひご参加ください。
1.ドーンウォール上映会 12/8(土) 18時より
2.ワンデーコンペ 12/8(土) 9時-15時
3.マンスリーコンペ 12/8(土)9時~ 1/6(土)15時
4.ルートクライミング講習会
当日は、上記以外にも、以下の出店があります。
1.浅草クライミング→シューズ試し履き 新パンフ&新ステッカー配布 浅草クライミングリソール工房紹介
2.イボルブジャパン→シューズなど販売、リソール受付&相談
3.日本フリークライミング協会
4.アルテリア(ペツル)
5.teteclimbing チョークバックなど販売
6.Eri クライミングアクセサリー
7.宗宮古書店 クライミング雑誌
8.プラネットクライミング グッズ販売
本イベントへのご協賛者は以下です(11/25現在)。
1.浅草クライミング
2.マジックマウンテン
3.ダイホールド
4.Pamo
5.teteclimbing
6.イボルブジャパン
よろしくお願いいたします。